平成29年12月25日  クリスマスディナーパーティー

今年も恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ クリスマスディナパーティー」が開催されました。ご利用者やご家族に、より一層、素敵な時間を楽しんでいただけるレストランを目指し、今年のコースメニューが出来上がりました。コース料理をご提供するにあたり重要なことは、一品一品の味や見た目だけでなく、コース全体としてのボリュームやバランス、配膳の順番やスピードにも気を配らなければなりません。そのことについて、多くの職員からアドバイスをいただき、まだまだ課題はあるとはいえ、今できる精一杯のおもてなしができたんじゃないかと思います。来年も、皆様方から多くの★をいただける「聖なる夜のレストラン」をオープンできるよう、職員一同頑張ります。

ズッキーニのミルフィーユ
カブの生ハム巻き
鯛のカルパッチョ
 小松菜の
クリームスープ 
 白身魚のチーズ焼き
キノコソースを添えて


クロワッサン 生ハムサラダ  牛タンシチュー 


ショコラムース
クリームダンジュ
のフルーツ添え

平成28年12月23日  クリスマスディナーパーティー

今年も恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ クリスマスディナパーティー」が開催されました。毎年、コースメニューを考えるのが大変ですが、ご利用者の方々が満面の笑顔で食べていただいている様子を拝見すると、一年間の疲れも一気に吹っ飛びます。来年も、笑顔いっぱいのクリスマスディナーパーティーが行えるよう、気が早いかもしれませんが、美味しいメニューを考えておきますね。

 とうもろこしと蟹のテリーヌ
帆立のミルフィーユ
  グリーンポタージュ    白身魚のポワレ
シャンパンソース


クロワッサン 生ハムサラダ  牛タンシチュー 


ケーキとフルーツ の盛り合わせ


平成28年4月8日  お花見が無事終了しました。




今年のお花見も無事終了いたしました。今年は、例年より早く開花し、行事予定日まで持つかと心配しておりましたが、神丘公園の桜は、当施設のご利用者のために頑張ってくれました。しかし、天候に恵まれず、ドライブでのお花見となってしまったご利用者も多かったので、楽しみにしていただいた方に申し訳なかったです。それでも「雨の中の桜も綺麗だったよ」「今年も美味しいお弁当だった」というお言葉をいただけたので、ホッとしました。来年も皆様からいただいたご意見をもとに、楽しく、美味しいお弁当を提供できるよう考えておきますね。
  
・鮭の漬け焼き ・里いもの木の芽味噌かけ
・えび・たらの芽・舞茸         ・三色団子風練りきり 
 の天ぷら ・いちご
 ・厚焼きたまご ・みかん 
 ・豆腐シュウマイ ・おにぎり 
 ・菜の花の湯葉和え
 ・ウドときゅうりの酢の物  

平成27年12月24日  クリスマスディナーパーティー


今年も恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ クリスマスディナパーティー」が開催されました。今年も素敵な時間を楽しんでいただくために、職員間で多くの意見を出し合い、「一夜限りのレストラン」の名に恥じない様な特別メニューをご用意いたしました。多くのご利用者とご家族の方にも参加していただき、「美味しかった。ありがとう」 「完食したよ。見た目も綺麗で、楽しかった。」とのお言葉をいただきました。年間最大のイベントを成功させるため、プレッシャーもありましたが、そのようなお言葉と、多くの笑顔を見ることができたので、私たち職員にとっても充実した一日でした。

 野菜とキノコのテリーヌ      ホタテとマグロのカルパッチョ   グリーンポタージュ  シーザーサラダ  白身魚のクレープ包み  グラタン風仕立て

デニッシュロールパン 牛タンシチューデミグラスソース 季節の野菜添え   ケーキとフルーツの 


平成27年10月12日 「輝け秋の大運動会」
 


・おにぎり
・海老フライ
・カレーポテトサラダ
・サツマイモのレモン煮
・紅葉 生麩
・卵焼き
・銀杏と栗の炊き合わせ
・きのこスープ
・デザート(柿)
本日は、当施設で「輝け秋の大運動会」が行われました。午後からの熱いイベントに向けて、身体へのエネルギー補給はもちろん、気持ちのうえでも盛り上がっていただく為に、「輝け秋の大運動会ランチ」をご用意いたしました。当日は、運動会日和で、昼食時も、午後からの運動会の話題で盛り上がっていました。「職員対抗マシュマロ探し」は、残念ながら私は、参加しませんでしたが、その分熱い声援で盛り上げ役に徹しました。来年は、ご利用者がより一層ハッスルしていただくために、さらに楽しく、栄養満点なランチを考えようと思います。

※当日のおやつは、パン食い競争で獲得した「あんぱん」と「ジュース」を召し上がっていただきました。


平成27年7月7日 夏の特別食
 

 ・三色そうめん
 ・いなり寿司
 ・天ぷら
 ・オクラの和え物
 ・すいか
本日は、七夕の日にちなんで、夏の特別食をご提供させいただきました。七夕にそうめんを食べると病気にならないと言われていますが、それには諸説あります。その一つに、そうめんは「厄(やく)」が終わった食べ物だから、食べると病気にならないって説もあります。その理由は、そうめんの製法にあります。そうめんは寒い冬に作られます。でも、市場に出回るのは、梅雨明けから夏にかけてになります。そうめんは作られてから、出回るまでの間まで冬を越して熟成します。そうすると、コシや風味が良くなるんです。この現象のことを「厄(やく)」と呼んでいます。そこから、そうめんは「厄」が終わっている食べ物だから、厄(病気)にならないと言われているそうです。その他に、今年の猛暑を乗り切る為に、夏バテ効果がある、夏野菜の天ぷらと、オクラの和え物をご用意しました。オクラなどのネバネバ成分は「ムチン」といい、粘膜を保護するはたらきがあります。ムチンは胃腸が弱りがちな夏にうれしい効果が期待できるのです。 この夏の暑さも厳しいと思いますが、旬な物を沢山食べて、元気に過ごしましょう。

 



平成27年4月8日  お花見弁当(お天気は残念!)




今年のお花見も無事終了いたしました。今年は、雨模様が続き、お花見はドライブとなりましたが、ご利用者の皆様の楽しそうな笑顔を見て、ホッとしました。「外で食べれたらもっと美味しかっただろうね」、「私は花より団子だから、お弁当だけでも満足!」と色んなご意見をいただきました。来年は、全員のご利用者が、お天気にも恵まれ、満開の桜をバックに楽しく、美味しいお弁当が食べれたらなぁ〜と心から願ってます。
  
・鮭の塩焼き ・煮付け
・天ぷら(えび たらの芽、まいたけ)         ・三色団子   
・厚焼きたまご ・いちご
・はんぺんおやき ・みかん 
・菜の花の辛し和え ・おにぎり 
・うどの酢味噌和え


平成27年2月25日 2月度誕生会
 


・炊き込みご飯
・メロウの西京焼き
・空也蒸し
・温野菜のサラダ
・つみれ汁
・四季の和菓子
2月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。例年、2月は一年で一番寒さが身に染みる月ですが、今年各地で記録的なも積雪を観測するほど寒い月となりました。しかし、ここ数日は暖かい日が続いており、季節は春へと近づいているのを感じます。さて今月の誕生日会の特別食は、そんな寒暖の差に負けないよう、DHA・EPAといったオメガ3脂肪酸を多く含んだ旬の魚や、野菜を多くとれ、身体が温まるメニューをご用意しました。早いもので来週は3月3日「ひな祭り」です。、ご利用者の皆様が、暖かい春を元気に過ごせるように願いを込め、春らしく、華やかで、そして何より栄養価が高くバランスの良いメニューを提供できるよう頑張ります。






平成26年12月24日  クリスマスディナーパーティー


今年も恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ クリスマスディナパーティー」が開催されました。私にとって、初めてのクリスマスディナー担当でしたが、他の職員の方から色々なアドバイスをいただき、「一夜限りのレストラン」の名に恥じない特別メニューをご用意することができました。それでも当日まで、皆様に食事を楽しんでいただけるかどうか不安がありましたが、満面の笑顔を浮かべ、コース料理を楽しんでいただいている様子を拝見することができ、、ホッとすると同時に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。今年も残りわずかとなりましたが、来年もご利用者の方々に喜んでいただける食事を提供できるようにしたいと思います。来年も宜しくお願い致します。

 3種の野菜テリーヌと
      カルパッチョ      
  冬野菜のポタージュ   鯛のポワレ
ソースアメリケーヌ 


クロワッサン
フレッシュサラダ
牛タンシチューデミグラスソース 季節の野菜添え   ケーキとフルーツの   盛り合わせ

平成26年12月17日 12月度誕生会
 


・かに飯
・鱈のホイル蒸し
・かぼちゃの煮つけ
・湯葉とシラスの和え物
・豚汁
・デザート
12月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。12月になり寒さが一層厳しくなってきました。この栄養士だよりをお届けしているのは、誕生会の翌日です。12月18日、名古屋は9年ぶりの大雪にみまわれました。今年はこのまま厳冬となるのでしょうか?今月は、そんな寒さを乗り切っていただけるよう、この季節ならでは特別メニューをご用意しました。今回ご用意した食材の鱈は、サケと並ぶ北国の魚で、大きいものだと1m以上にもなります。腹が膨らんだ形をしており、かなりの大食漢なところから「たらふく」食べるという言葉ができたそうです。十分に脂がのっている冬が旬で、鍋料理にもよく用いられます。特徴的なものとしては、パントテン酸とビタミンB12を含有しています。パントテン酸は免疫力強化やストレス対策に、ビタミンB12は、貧血改善に役立ちます。豚汁は、日本のスープ料理としては珍しく豚肉が使われており、豚の脂分で汁の温度が冷めにくくなっております。豚汁の発祥ははっきりとはしていないのですが、明治時代まで、「肉食禁止令」が発布されていたので、、おそらく明治以降ではないかと言われております。一方、イノシシは食べることを禁止されていなかったので、豚汁の原形となったのは牡丹鍋では無いかとも言われています。また豚汁は、よく「けんちん汁」と勘違いされますが、けんちん汁に使う具は、一度油で炒めているており、発祥も、鎌倉の禅寺で作られた精進料理であることから豚汁とは違うものだとされています。寒さが厳しくなり、気持ちも慌ただしくなるこの季節、ご利用者の方々には、健康で穏やかな年末年始を過ごしていただきたいと思います。来週は、いよいよクリスマスディナーパーティーです。来週は、笑顔いっぱいのパーティーの様子とコースメニューのご報告をさせていただきますね。


平成26年11月26日 11月度誕生会
 


・大根と生姜の炊き込みご飯
・ホッケの塩焼き
・白菜のゆず酢和え
・かぶと厚揚げの煮物
・味噌汁
・和菓子
11月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。先日、ご利用者の方々には恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ秋のロマンチック紅葉ツアー」を行い、秋の街並みを楽しんでいただきました。朝晩は冷え込み、早いもので季節は秋から冬へと変わりつつあります。今月は、この季節の移り変わりに旬をむかえる食材を使って特別メニューをご用意しました。今回ご用意した食材の中でも大根、生姜、カブなどの根野菜は、水分が少なく、ビタミンC、Eや鉄などをはじめとするミネラルを多く含むものが多いため、身体を温める効果があります。ビタミンEは血行促進作用、ミネラルはタンパク質が体内で活用されるのに必須で、タンパク質は血液や筋肉を作る素となり、体温を維持するのには必要不可欠です。また、根菜はスープや煮物など温かい料理で食べることがほとんどであることも、体を温めることに繋がっていると考えられています。ホッケは、居酒屋等で一年中食べられる魚ですが、旬となるのは夏から冬、特に秋が旬のピークとなります。ホッケにはビタミンA、B1、Dなどのビタミン類、カルシウムのようなミネラル分が豊富に含まれています。ビタミンAの含有量はすばらしく、その優れた抗酸化作用によって、ガンや様々な生活習慣病予防に効果があるだけでなく、眼精疲労の改善や、皮膚病の予防にも十分な効果が期待されています。さらに特筆したいのが、カルシウムの豊富な量!魚にはカルシウムが豊富に含まれているのは有名ですが、ホッケのカルシウムは魚の中でもトップクラスです。その量はサンマの2倍以上!アジの4倍以上にも相当します。ビタミンDも含んでいますので、より効果的にカルシウムを身体に取り入れることができますので、骨粗鬆症予防や、骨や歯の強化にオススメな食材です。来月は、当施設で「クリスマスディナーパーティー」が行われます。冬の最大のイベントに元気よく参加していただくためにも、冬本番を迎える前に、健康維持増進を心掛けましょう。

平成26年10月29日 10月度誕生会
 


・混ぜご飯
・秋鮭とキノコの生姜炒め
・茶碗蒸し
・春菊のごま和え
・清汁
・芋茶巾
10月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。秋もすっかり深まり、ここ数日は風も強く、朝夕は冷え込みます。今月は秋に旬をむかえる食材を使い、「食欲の秋」を楽しんでいただけるメニューをご用意しました。秋の味覚の代名詞の一つである鮭は、9月〜11月に川に遡上しますが、川に遡上する直前の秋鮭は脂がのって、最高に美味しい状態です。メスは卵(筋子)をたくさん抱えており、筋子やイクラも旬の時期となっております。平安時代の記録にも残っているように、昔から鮭は「捨てるところがない」と言われています。牛肉や豚肉と比べ、低カロリー低脂肪で、たんぱく質は消化吸収がよく、子供・病人・高齢者に最適です。脳の活性化に良いといわれているDNAもたっぷりと含んでおります。注目すべきは、鮭の赤色の色素でもあるアスタキサンチン。鮭は身が赤いので、赤身魚と思われがちですが、実は白身魚です。鮭が餌としているオキアミなどのエビの殻には、多くアスタキサンチンというカロチノイド系の色素が多く含まれており、これが鮭の筋肉中に沈着して赤くなるのです。そのアスタキサンチンには活性酸素の働きを押さえる抗酸化力があるとして注目されています。 深まりゆく秋、体調が崩す方も多い時期なので、沢山の栄養と睡眠をとって、元気に過ごしましょう。

平成26年10月13日 「輝け秋の大運動会」
 


・おにぎり
・海老フライ
・唐揚げ
・マカロニサラダ
・さつまいものバター焼き
・卵焼き
・生麩
・トマトとチーズのサラダ
・オニオンスープ
・デザート(柿)
本日は、当施設で「輝け秋の大運動会」が行われました。今年は、台風19号が接近し、どうなるかとやきもきしていおりました。しかし、年に一度、ご利用者が熱く燃えるイベントですから、楽しく、おいしい運動会ランチをご用意しました。日頃の食事とは違うメニューと器、そして世界の国旗が飾られた食堂では、「沢山食べて頑張るから、応援してよ」と張りきったご利用者の声を多く聞くことできました。その後の運動会では、接近している台風が何処かにいってしまうような、好プレーと珍プレーの連続で、大いに盛り上がり、多くのご利用者の「輝く笑顔」と「光る汗」を見ることができました。

※当日のおやつは、パン食い競争で獲得した「あんぱん」と「ジュース」を召し上がっていただきました。


平成26年9月3日 9月度誕生会
 


・栗ご飯
・秋刀魚の塩焼き
・スイートポテトサラダ
・きのこと人参の甘辛煮
・すまし汁
・トマトゼリー

9月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。今月に入り、急に秋めいてきて、朝夕だいぶ涼しくなってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けましょう。今月は、秋の訪れを感じるメニューをご用意しました。秋に旬をむかる「秋刀魚」。北から南へと南下する秋刀魚ですが、本州に回遊する頃、秋刀魚の脂肪含量がかなり低下するので、、9月上旬に北の海で獲れる秋刀魚がもっとも美味とされています。通常、脂肪と聞くと「体によくない」とイメージしますが、魚に含まれる脂は、不飽和脂肪酸と呼ばれ、血流を良くし、脳梗塞・心筋梗塞などの予防や悪玉コレステロールの減少、脳細胞の活性化させる「DHA」や「EPA」を豊富に含むため、むしろ積極的に摂取したいものです。これから秋が深まると共に、美味しく、身体にいいものが沢山出回ります。旬で美味しいものを積極的にいただいて、お腹も心も満たされた秋にしたいですね。


平成26年8月27日 8月度誕生会
 


・おしんこご飯
・鰤の照り焼き 薬味のせ
・茄子の酢漬け
・冷奴
・味噌汁
・梨

8月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。今年は猛暑や急な大雨にに悩まされ、各地で甚大な被害がでております。被害に遭われた方々へは謹んでお見舞い申し上げます。さて、今年も夏の疲れがでてきてた時期だと思います。この時期の体調管理で重要なことの一つに、腸内環境の正常化があります。腸の機能が低下すると、悪玉菌が腸内を腐敗させ、疲れが取れない原因となります。そこで、善玉菌を増やし健康な腸を保つために発酵食品や食物繊維を積極的に摂取することが重要です。その中でも、今回ご用意したお漬物などに多く含まれる植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌よりも酸やアルカリ、温度変化にも強く、過酷な環境条件でも生息でき、生きたまま腸の奥まで届くものが多く、さらに乳酸菌の働きを助ける食物繊維も含まれているので、腸内環境を整えるのにはかなり効果が期待できます。また、この時期にもう一つ重要なのが食中毒の予防です。鰤の照り焼きや冷奴にのせているミョウガや大葉、生姜やネギなどの薬味は、食品の腐敗を防いだり、殺菌作用によって食中毒を防ぐ役目もあります。そのほか、薬味の多くは、免疫力をアップさせたり、血行促進、疲労回復、滋養強壮の効能があることが知られています。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、この時期にしっかり身体を管理し、次に訪れる秋という新しい季節を大いに楽しみましょう。


平成26年8月22日 3Fかき氷大会

3Fのご利用者の方々と夏ならではのおやつレク「かき氷大会」を行いました。ご自身で楽しそうにかき氷を削る方、器に入りきらないほど盛り付けてみえる方、色んな味を試される方と、夏ならではのおやつを楽しんでいただきました。


平成26年7月30日 7月度誕生会
 


・ドライカレー
・グリーンサラダ
・コンソメスープ
・すいか

7月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。今年も梅雨明けと同時に猛暑が続き、夏の初めから夏バテしてしまいそうな方もいらっしゃると思います。そこで、皆様に食欲増進、栄養満点なメニューをと、今月は「カレー」を中心とした行事食とさせていただきました。今回ご用意しました「ドライカレー」は通常のカレーと違い、玉葱等の微塵切り野菜と挽肉を炒めた材料にカレー粉等で風味を付けた具をライスに添えた物やカレー炒飯等の汁気のないカレーです。そしてその発祥は、明治時代に日本郵船の「三島丸」の日本人コックが考案したと伝えられています。また今回のドライカレーにはお付けしておりませんが、「カレーといえば福神漬」という習慣も、同じく日本郵船の客船で付け合せをピクルスにしたら不評で、福神漬に変えたところ大変好評だったところから広まったということです。来月は、「星ヶ丘アメニティクラブ夏祭り」です。8月6日と暑い盛りですが、日頃のお食事もきちんととっていただき、夏バテや熱中症等を吹き飛ばし、大いに夏を楽しみましょう。


平成26年7月7日 七夕の特別食
 


・三色そうめん
・いなり寿司
・鰯の梅肉天ぷら
・夏野菜の和え物
・水菓子(白桃羹)
本日は、七夕の日にちなんで、夏の特別食をご提供させいただきました。そうめんは、夏になるとスーパーや店先に並ぶ定番食ですが、実は「七夕」の時期に食べる「行事食」の一つなんです。その起源は古く、元は平安時代に七夕の節句で小麦粉と米の粉を練って縄の形にした菓子を食べる風習から来ています。そして、そうめん以外に鰯の梅肉天ぷらや夏野菜の和え物などをご用意しました。鰯と梅肉は非常に相性が良く、梅干しの風味でいわしの臭みが消え、さっぱりといただけます。梅干しは食欲増進、疲労回復に役立ち、殺菌効果で食中毒の予防にもなります。この夏の暑さも厳しいと思いますが、旬な物を沢山食べて、元気に過ごしましょう。

 


平成26年6月26日 6月度誕生会
 



・鮎の塩焼き
・冬瓜の煮つけ
・パプリカの金平
・味噌汁
・枝豆ご飯
・みかん

6月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。本日、沖縄では梅雨明けがされたと報道がありました。ここ名古屋は、まだまだ蒸し暑い日々が続きそうですが、体調の管理はしっかりとしたいものですね。今月も、この季節に相応しい食材を使った特別食をご用意しました。鮎は、塩焼きにして身から内臓まで食べますが、この内臓には、ビタミンAが豊富で、ホウレンソウやニンジンなどと比べても非常に多くのビタミンAを含んでおりますので、、目の神経伝達物質となる他、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守ります。また、鮎を1尾食べると、一日に必要なビタミンB12は摂れてしまうほど含んでいます。枝豆ご飯の枝豆は、「畑の肉」と言われるほど、多くのたんぱく質を含んでおります。そのなかでもメニチオンという成分がアルコールの分解を促してくれるので、飲みすぎや二日酔いに効果的と言われており、そのためビールのおつまみとして食べられるのでしょう。その他、ビタミンB1(スタミナ不足解消や疲労回復)、カリウム(塩分の分解)、鉄分(貧血の予防)などを多く含んでいます。ただ、食べ過ぎるとプリン体(尿酸値を高め、痛風の原因)やカロリー、塩のかけ過ぎによる塩分の過剰摂取になると言われていますので、暑い夏の楽しみであるビールと枝豆ですが、多くても一回の食事では、20房〜25房を目安にしましょうね。



平成26年5月28日 5月度誕生会
 



・焼き穴子
・炊き合わせ
・ささ身とアスパラの酢味噌和え
・吸い物
・ご飯
・いちじく

5月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。新緑が眩しい季節ですね。今年は5月から大変気温が高くなり、日中でも汗ばむほどです。今月の特別食も、この季節に是非召し上げっていただきたい食材をご用意しました。穴子はこれからの暑い季節が旬となりますが、よく比較される鰻と比べ、鉄分やカリウムなど夏バテの鍵となる栄養素の数値が高く、低カロリーな食材です。ビタミンAも非常に多く含まれ、その量は100g中500μg位で、1日の所要量の約90%程度に相当します。ビタミンAは、粘膜や皮膚の抵抗力を高めますので、風邪や肌荒れなどに有効ですし、ドライアイや眼精疲労にも効果的です。また、ビタミンEも豊富に含んでいますので、これはビタミンAとともに細菌やウイルス、又ガンの予防に効果を発揮しますし、老化の防止にも有効です。テレビや新聞の報道では、今年も非常に暑い夏になるそうなので、夏バテ防止を意識しつつ、楽しんでいただける食事を提供したいと思います。

平成26年5月14日 開設記念パーティー


5月14日(水)に当施設の開設17周年記念パーティーが開催されました。日頃、お世話になっている、ご利用者やご家族、地域の方々に感謝の気持ちを込めまして、職員で手作りクッキーをご用意しました。前日から仕込みをし、味も見た目も楽しんでいただければと試行錯誤しましたが、当日の感想をお聞きするまで心配でした。しかし、「美味しかった〜。お替りはできないの?(笑)」 「また違う機会に作ってね」というお言葉をいただき、ホッとしました。今年も、素敵な音楽を聴きながら、楽しい午後のひと時を過ごしていただけたので、来年はもっと楽しんでいただけるよう頑張ります。

平成26年5月11日 母の日


5月11日は母の日。当施設でも母の日の行事食をご用意いたしました。当日は、民謡や三味線のイベントもあり賑やかな一日となりました。「職員からの感謝の気持ちを、女性ご利用者に届けられる献立を」と思案し、以下の献立をご用意しました。これからも当施設のお食事を楽しんでいただき、お元気にお過ごしください。

・散らし寿司
・豆腐のふんわり焼き
・トマトの和サラダ
・吸い物
・デザート

平成26年5月5日 子どもの日

5月5日は子供の日。当施設でも子供の日にちなんだ献立をご用意いたしました。施設内でも1Fの食堂に大きな鯉のぼりを飾ったり、菖蒲湯に入っていただくなど、子供の日ならでは一日を過ごしていただきました。日本の子供達が健やかに成長し、より良い社会になるよう、ご利用者と職員全員で祝いました。

・筍のご飯
・鰹のたたき
・季節の野菜煮
・空豆サラダ
・茶そば汁
・びわ



平成26年4月23日 4月度誕生会
 


・ホタテの炊き込みごはん
・鰆の中華ソースかけ
・シュウマイ
・春キャベツの和え物
・卵スープ
・フルーツ杏仁
4月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。ポカポカ陽気に誘われ、何処かに出かけたくなる季節となりました。桜やチューリップの時期も終わり、施設の周辺も新緑が美しく、心も身体もフレッシュな気持ちになります。今月の特別食も、この季節に是非召し上げっていただきたい食材をご用意しました。鰆は、春の旬の魚なので、「鰆」と書き、俳句でも春の季語となっています。これは鰆が晩春から初夏にかけて産卵のため瀬戸内海に押し寄せて沢山獲れる時期だからです。栄養価的にも良質なタンパク質の源であり、DHAやEPAによる血栓の予防やガンの抑制効果、ビタミンDやビタミンB12より、カルシウムの吸収促進や正常な細胞の増殖を助ける効果があります。ホタテは、5月〜7月にかけて、身が厚くなり、タンパク質が増え、旨みが濃くなる時期です。ミネラルを多く含み栄養価も高い食材です。春キャベツの特徴は、何といっても、柔らかく、みずみずしいことです。もともとキャベツには、骨粗鬆症の予防するビタミンKや胃腸に良いビタミンUなど、多くの栄養素が含まれていますが、春キャベツは特に栄養価が高く、夏のキャベツと比べ、ビタミンCが、1.3倍、カロテンが3倍含まれいるそうです。この季節の旬の食材を多く摂取し、春の季節を満喫しましょう。



平成26年4月10日  お花見が無事終了しました。




今年のお花見も無事終了いたしました。今年の神丘公園の桜も例年同様、綺麗に咲き誇り、最終日まで楽しむことができました。恒例のお花見弁当は以下の献立をご提供いたしました。私も初めてご利用者のお花見に参加させていただいたのですが、ご利用者の皆様の楽しそうな笑顔を見て、ホッとしました。来年も皆様からいただいたご意見をもとに、楽しく、美味しいお弁当を提供できるよう考えておきますね。
  
・鮭の利休焼き  ・菜の花の白和え
・なます           ・三色団子風練りきり 
・厚焼きたまご ・いちご
・かきあげ ・みかん 
・味噌田楽 ・おにぎり 
・煮付け


平成26年3月26日 3月度誕生会
 


・さくらご飯
・山菜の天ぷら
 (たらの芽 ふきのとう かき揚げ
・スナップえんどうの炒め物
・ぬた
・吸い物
・ヨーグルト和え
3月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。すっかり春の陽気となりました。当施設の周りの桜も開花し始め、31日には満開となるそうです。今月の特別食は春が旬の山菜を使った天ぷらをご用意しました。春の山菜には独特の苦味があります。しかしその苦味成分には、抗酸化作用のあるポリフェノールや新陳代謝を促進する作用が含まれています。紫外線が多くなる春、新鮮な山菜や、春野菜を時期を逃さず食べたいところです。何しろ、春を感じる食材ですし、美味しいですからね。来週は、当施設のお花見が始まります。春の優しい光の下、お花見弁当を食べながら楽しく過ごしましょう。


平成26年3月3日   雛祭りの会

今日は「雛祭りの会」。女性にとっては、年齢問わず、今も昔も特別な一日ですよね。そんな華やいだ一日に相応しい特別料理をご用意いたしました。又、3Fの「雛祭りの会」の催しとして、「五平餅作り」が企画され、ご利用者様に手作りしていただきました。美味しそうな匂いがフロア中に広がり、皆さん笑顔いっぱいの「雛祭りの会」となりました。

 雛祭りの会 特別食
                  3F雛祭りの会 おやつ                                                                        
                                   ・手作り五平餅
   ・ちらし寿司                                                               
   ・タケノコのおかか煮
   ・菜の花の辛子和え
   ・はまぐり汁
   ・いちご
 


平成26年2月26日 2月度誕生会
 


・ご飯
・むつの照り焼き
・茶碗蒸し
・ブロッコリーの蟹あんかけ
・海老しんじょうの吸い物
・みかん
2月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。例年、2月は一年で一番寒さが身に染みる月ですが、今年は東京都心でも積雪を観測するほど寒い月となりました。しかし、ここ数日は暖かい日が続いており、季節は春へと近づいているのを感じます。さて今月の誕生日会の特別食は、そんな寒暖の差に負けないよう、積極的に摂取していただきたい栄養素を多く含み、冬に旬を迎えるの素材を取り入れました。
気温が低下すると、身体は血管を収縮させて体温を維持しようとするため、血圧が上昇してしまい、高血圧から心筋梗塞を起こしやすくなります。そこで効果があるのがDHA・EPAといったオメガ3脂肪酸を多く含んだ旬の魚を食べると良いとされています。今回、ご提供したムツも冬に旬を迎え、DHA・EPAといったオメガ3脂肪酸を多く含んでます。DHAはコレステロールを下げる・血管の老化を防ぐ・赤血球を柔らかくする働き、EPAは中性脂肪を下げる・赤血球を柔らかくする働きがあります。また「ブロッコリーの蟹あんかけ」としてご提供したブロッコリーには、疲労回復、風邪やがんの予防、老化防止の効果があるとされています。そのような栄養価が高くバランスの良い食生活を心掛け、、暖かい春を元気に過ごせるようにしましょう。


平成26年1月29日 1月度誕生会
 


・豆ご飯
・カレイの煮つけ
・天ぷら(山芋 春菊)
・小松菜と桜エビのおから和え
・すまし汁
・いちご
1月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。、私たち職員は、より良いサービスを行っていけるよう、気持ちも新たに新年を迎えました。今年も、皆様方に楽しんでいただける食事を提供したいと思っておりますので、色んなご意見をお聞かせください。さて、平成26年の初めの特別食は、まだまだ寒さが厳しいこの季節を乗り切っていただけるよう、冬に旬をむかえ、栄養価が高い食材を使ったメニューをご用意しました。カレイは高タンパク、低脂肪で、きめ細かい身をしているので消化も良く、高齢者の方に適した食材です。ビタミンB群やタウリンも多く含みます。小松菜は、ホウレンソウの5倍のカルシウムを含み、骨粗鬆症の予防に有効とされています。天ぷらにした山芋は滋養強壮、疲労回復に、春菊の香りの成分は自律神経に作用し、胃腸の働きを高める効果があるとされております。暦の上では、来月そうそうに立春を迎えますが、来週、日本列島に寒波がやってくると言われております。ご利用者の皆様には、しっかりと食事をとっていただき、寒さに負けず、元気に過ごしていただきたいと思います。







平成25年12月24日  クリスマスディナーパーティー


今年も恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ クリスマスディナパーティー」が開催されました。今年も素敵な時間を楽しんでいただくために、職員間で多くの意見を出し合い、「一夜限りのレストラン」の名に恥じない様な特別メニューをご用意いたしました。多くのご利用者とご家族の方にも参加していただき、「美味しかった。ありがとう」 「完食したよ。見た目も綺麗で、楽しかった。」とのお言葉をいただきました。年間最大のイベントを成功させるため、プレッシャーもありましたが、そのようなお言葉と、多くの笑顔を見ることができたので、私たち職員にとっても充実した一日でした。

 野菜とキノコのテリーヌ      ホタテとマグロのカルパッチョ   グリーンポタージュ  シーザーサラダ  白身魚のクレープ包み  グラタン風仕立て


デニッシュロールパン 牛タンシチューデミグラスソース 季節の野菜添え   ケーキとフルーツの   盛り合わせ




平成25年12月18日 12月度誕生会
 


・ご飯
・鰤の大和蒸し
・揚げ出し豆腐 錦あん
・酢の物
・豚汁
・フルーツ
12月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。気温も一段と低くなり、大掃除、年賀状作成、クリスマス、正月準備・・・・と息つく暇もない方が多いのではないのでしょうか。今月は、そんな忙しい季節に、温かくほっこりする、そして冬の健康維持に相応しい特別料理をご用意しました。その中でも鰤は冬に旬をむかえ、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸など多価不飽和脂肪酸を多く含み、高血圧・脳卒中など血管の病気に効果的です。大和蒸しは胃にやさしく消化もよいうえ、滋養強壮のある大和芋のすりおろしをたっぷりかけて蒸し、おいしい出汁をかけて食べる、あっさりして栄養になるおすすめメニューです。また豚汁は、心も身体も温まるだけでなく、豚肉はビタミンB1がすごく豊富で、糖質の代謝や神経の働きに関係している栄養素のため、疲労を回復したり、イライラを防いでくれたりする効果があると言われています。寒さが厳しくなり、気持ちも慌ただしくなるこの季節、ご利用者の方々には、健康で穏やかな年末年始を過ごしていただきたいと思います。来週は、いよいよクリスマスディナーパーティーです。来週は、笑顔いっぱいのパーティーの様子とコースメニューのご報告をさせていただきますね。







平成25年11月27日 11月度誕生会
 


・赤飯
・天ぷら盛り合わせ
・ふろふき大根
・茶碗蒸し
・芋茶巾
・吸い物
11月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。先日は、当施設で「紅葉ツアー」が行われ、ご利用者の方には秋の街並みを楽しんでいただきました。しかし晩秋といわれるこの季節、体調を崩されている方もいらっしゃいます。今月は、心も身体も温かく、健康維持にも最適な、野菜をたっぷり食べていただける特別食をご用意しました。野菜は、冬に不足がちな栄養素を取ることができ、風邪などへの抵抗力をつけることができるので、積極的に食べていただければと思います。来月は、当施設で「クリスマスディナーパーティー」が行われます。冬の最大のイベントに元気よく参加していただくためにも、冬本番を迎える前に、健康維持増進を心掛けましょう。


平成25年10月30日 10月度誕生会
 


・松茸ご飯
・豆腐ステーキ彩り野菜かけ
・揚げ出し茄子
・ブロッコリーのおかか和え
・清汁
・黒ごまプリン
10月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。秋もすっかり深まり、街を行きかう人々の洋服も秋の装いとなりました。当施設の本日の誕生会は、「芸術の秋」ということで、「合唱コンクール」を行い、素晴らしい美声が響き渡りました。
そんな「芸術の秋」を満喫することも素晴らしいのですが、ご利用者の中から「秋だね〜。もっと秋を楽しむには、秋の味覚の大名詞を食べたいな〜(笑)」というお言葉をいただいたので、今月は秋の味覚の王者である「松茸」を使って、松茸ご飯をご用意いたしました。
松茸といえば、香り(匂い)まつたけ、味しめじ(このしめじはホンシメジのこと)”といわれるくらい、香を楽しみ、そして食されます。この香りですが約60年ほど前に日本人によって成分が判明しました(この後松茸ご飯の素とかお吸い物の素なんて商品がでた)が、この成分研究のために「約500kg」の松茸が使われたそうです。また松茸は、同時に一定の条件を満たした場合にのみ、姿を現すものであり、人工栽培は非常に難しいそうです。そんな松茸を選ぶポイントは、傘が完全に開いておらず、つぼみが内開き、軸は引き締まって、弾力のあるものが良いそうです。調理のポイントとしては、香りが流れてしまうので、調理するときはあまり綺麗に洗わないほうが良いそうです。
深まりゆく秋、体調が崩す方も多い時期なので、沢山の栄養と睡眠をとって、元気に過ごしましょう。

松茸の育つ条件

■アカマツの林齢■斜面や尾根の向き■日当たり■土壌微生物の量
■立木密度■腐植層の量■アカマツの細根の密度■母岩の種類などに加え
■雨量■気温■湿度 などの天候



平成25年10月14日 「輝け秋の大運動会」
 


・おにぎり
・海老フライ
・スパゲッティーナポリタン
・タコさんウインナー
・卵焼き(カニカマ入り)
・大根の甘辛煮
・味噌汁
・デザート(柿)
本日は、当施設で「輝け秋の大運動会」が行われました。午後からの熱いイベントに向けて、身体へのエネルギー補給はもちろん、気持ちのうえでも盛り上がっていただく為に、「輝け秋の大運動会ランチ」をご用意いたしました。子供の頃の運動会といえば、競技自体もそうですが、家族や友達と食べたお弁当も楽しみでしたよね。そんな童心に返って、運動会を楽しんでいただきたいと思い、今回は「お母さんが作った運動会のお弁当」をテーマにしました。「いかにも運動会という感じで楽しいね〜 美味しいね〜」と言っていただけたご利用者が大勢いらっしゃたので、ホッとすると同時にすごく嬉しくなりました。運動会では、私の気持ちも盛り上がり、ご利用者の方々が大活躍されてる姿に大きな声援を送り過ぎて、声が枯れてしまいました。とても楽しい運動会でしたので、来年もご利用者の方々の活躍の源となれる食事を考えますね。
※当日のおやつは、パン食い競争で獲得した「あんぱん」と「ジュース」を召し上がっていただきました。

平成25年9月25日 9月度誕生会
 


・栗ごはん
・サンマの塩焼き
・さつまいものかき揚げ
・ササミの竜田揚げ 梅しそ巻き
・かぼちゃのサラダ
・すまし汁
・ぶどうゼリー
9月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。朝晩はずいぶんと涼しくなりましたね。先日、当施設でも「お月見の会」が開催され、ご利用者の方々と綺麗なお月様を見ながら秋宵を楽しみました。
そんなロマンチックな秋もありますが、○○の秋で一番に思いつくのは「食欲の秋!」ではないでしょうか?
今月は秋の味覚を存分に楽しんでいただける特別食をご用意いたしました。秋のサンマは脂肪分が多く美味であり、特に塩焼きは日本の「秋の味覚」の代表とも呼ばれてます。サンマは餌を食べてから排出する時間が短いため、内蔵のえぐみがなく、塩焼きのはらわたを好んで食べる方も多くお見えになります。またサンマは、血流を良くし、脳梗塞・心筋梗塞などの予防や悪玉コレステロールの減少、脳細胞の活性化にも良いそうです。これから季節、美味しい旬のものが沢山出回り、ついつい食べ過ぎてしまう方もいらしゃるでしょう。来月は「運動会」もあるので、「食欲の秋」を楽しむだけでなく、「スポーツの秋」を楽しんで、健康な毎日をお過ごしください。



平成25年8月28日 8月度誕生会
 

・冷やしうどん
・ゆかりご飯
・煮物
・ナスとミョウガの味噌和え
・梨
8月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。ようやく一時期の猛暑も和らぎ、朝晩は涼しく感じる日もありますね。しかしこの夏の暑さは尋常ではなく、そろそろ夏の疲れがでてくる時期です。そこで、今月は「食欲の秋に向け、夏の疲れを癒す」をテーマに夏バテによいとされるミョウガやシソ等の食材を使い、以下の特別食をご用意しました。特にミョウガは、精油成分が、大脳皮質を軽く刺激してぼ〜っとした頭をしゃきっとさせる作用あります。また、熱を冷まし、解毒効果があるので、夏バテに効果あり、独特の芳香と風味があるので、薬味などにすると、食欲増進の効果もあるそうです。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、この時期にしっかり体を管理し、次に訪れる秋という新しい季節を大いに楽しみましょう。



平成25年7月24日 7月度誕生会
 

・豆と野菜のカレー
・じゃがいものずんだ和え
・サラダ
・すいかポンチ
7月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。今年は猛暑が続き、ご利用者の方から「こうも暑いと、夏バテしてしまいそうだよ」というお話しをお聞きしました。そこで、皆様に食欲増進、栄養満点なメニューをと、今月は「カレー」を中心とした行事食とさせていただきました。カレーは、今や「国民食」として老若男女に愛されています。一年を通して親しまれていますが、特に、夏はよく食べられます。では何故カレーが夏の定番メニューなのでしょうか?その理由は、一皿に多くの食材が入っている為に、様々な栄養素を一度に摂ることができ、カレーに含まれるスパイスには、健胃作用や食欲増進、消化促進の効能があり、夏バテの防止に最適なんです。また、カレーを食べることで汗をかきますが、その気化熱で肌の表面温度を下げる働きがあるので、熱中症の予防にもなります。来月は、「星ヶ丘アメニティクラブ夏祭り」です。8月7日と暑い盛りですが、日頃のお食事もきちんととっていただき、夏バテや熱中症等を吹き飛ばし、大いに夏を楽しみましょう。

 
 


平成25年7月5日 夏の特別食
 
本日は、七夕の日にちなんで、夏の特別食をご提供させいただきました。七夕の行事食はそうめん。意外に知られていませんが、千年も前から七夕の行事食となっていました。節供に旬のものを食べ、邪気を祓ったり無病息災を願ったりする風習がたくさんありますが、夏においしいそうめんもそのひとつ。暑さで食欲が減退するこの時期にぴったりで、天の川や織姫の織り糸に見立てることもできます。そして、そうめん以外に夏野菜を使った天ぷらやサラダなどをご用意しました。この夏の暑さも厳しいと思いますが、旬な物を沢山食べて、元気に過ごしましょう。

 ・三色そうめん
 ・いなり寿司
 ・天ぷら
 ・サラダ
 ・マンゴープリン


平成25年7月3日   デイケア七夕の会
7月3日(水)に当施設で、七夕の会を行いました。デイケアをご利用になられてる方々には、先月行われた父の日が日曜日だった為、ご提供できなかった「鰻」を七夕の会の昼食に召し上がっていただきました。皆さん口々に「鰻が食べたかったから、願いが一つ叶ったね〜」と嬉しそうに召し上がっていただきました。デイケアのご利用者には、この暑い夏の間も元気よく通っていただければと願っております。
  
 デイケア七夕の会特別食
                                             
   ・うな重                                                   
   ・人参のたらこ炒め
   ・オクラのおろし和え
   ・清まし汁
   ・キウイ


平成25年6月26日 6月度誕生会
 
6月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。梅雨の季節はジメジメして、憂鬱な気分になりがちですが、元気に囀るツバメの雛や雨に濡れるアジサイの花を見ると、「この季節だからこその楽しみも色々あるものだなぁ〜」っと思います。    そんな初夏の楽しみ中の一つに、季節の川魚「鮎」あります。鮎は、清涼感をもたらす食材で、特に初夏の若鮎が美味とされ、若鮎の塩焼きや天ぷらは珍重されています。そこで今月は鮎をメインに、その他にも夏を感じる食材を提供させていただきました。「夏の到来を感じるね〜」 「昔、鮎釣りをして、よく食べたよ」っと話も弾み、楽しい昼食となりました。
 
 ・豆ご飯
 ・鮎の塩焼き
 ・冬瓜のひすい煮
 ・茶碗蒸し
 ・わかめスープ
 ・すいか 



平成25年6月16日 父の日



6.月16日は父の日。当施設でも父の日の行事食をご用意いたしました。当施設には、男性ご利用者も多数いらっしゃいますので、イベントと行事食で盛大におもてなししようと企画しました。今年は早くから暑い日が続いておりますので、「暑さに負けず、元気に過ごしましょう!」という思いから以下のメニューをご用意いたしました。
これから暑い日が続くと思いますが、しっかりお食事をとってくださいね。

・うな丼
・南瓜のそぼろ煮
・ととろオクラ
・白菜漬け
・吸い物
・デザート


平成25年5月24日 3Fフロアのおやつレク

3Fのご利用者の方々とおやつレクを行いました。普段とは一味違い、ホットケーキを、ご自身で混ぜて、焼いて、飾り付けをする作業に、皆さん目を輝かせて、楽しく賑やかに作っていただけました。「食べるのが勿体ないねぇ〜。このまま飾ろうか?(笑)」という意見もでるくらい、可愛くて、美味しいホットケーキができました。また沢山作って、お腹いっぱい食べましょうね。

平成25年5月12日 母の日



5月12日は母の日。当施設でも母の日の行事食をご用意いたしました。当日は、民謡や三味線のイベントもあり賑やかな一日となりました。「職員からの感謝の気持ちを、女性ご利用者に届けられる献立を」と思案し、以下の献立をご用意しました。これからも当施設のお食事を楽しんでいただき、お元気にお過ごしください。

・散らし寿司
・天ぷら
・木の芽和え
・吸い物
・ショートケーキ


平成25年5月5日 子どもの日



5月5日は子供の日。当施設でも子供の日にちなんだ献立をご用意いたしました。当日は、ご利用者のお孫さんも何名かおみえになってたようで、大きくなったお孫さんを見て目を細めているご利用者のお顔を拝見することができました。ご利用者の方々には、日本の将来を担う子どもたちが逞しく成長していくことを願い、お食事を召し上がっていただけた、そんな子供の日となりました。

・筍のご飯
・鰹のたたき
・季節の野菜煮
・空豆サラダ
・茶そば汁
・キュウイ


平成25年4月24日 4月度誕生会行事食



4月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。今月も季節に相応しい食材を使ってご提供いたしました。アジの南蛮漬けは、ご利用者にとって、「美味しく、ヘルシーで、食べやすく」を念頭に置いて、揚げずにカリッと焼くことにしました。ご利用者からも「食べやすく、美味しいよ」と声をかけて頂きました。

・ひじきご飯(混ぜご飯)
・あさりの赤だし
・アジの南蛮漬け
・春キャベツときのこ炒め
・春雨サラダ
・フルーツ杏仁


平成25年4月3日  いよいよお花見が始まりました。



いよいよ今年のお花見が始まりました。前日の雨と初日の強風で、花が散らないか心配でしたが、神丘公園の桜はまだまだ見頃です。最終日まで散らないように願ってます。さて、今年のお花見弁当は以下の献立となっております。私もご利用者のお花見に参加させていただきますので、ご利用者やご家族の感想をお聞きするのかが楽しみです。    
  
・鰆のつけ焼き  ・煮つけ
・ラディッシュのなます ・菜の花の辛子あえ 
・厚焼きたまご ・三色団子風練りきり 
・春のかきあげ ・いちご
・味噌田楽 ・みかん 
・木の芽田楽 ・おにぎり 


平成25年3月27日 3月度誕生会行事食



3月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。今月の行事食は、この季節にふさわしい、海の幸、山の幸をご用意いたしました。ご利用者のお食事中、昔行った山菜取りの思い出などのお話を聞く事ができました。

・わかめとじゃこの混ぜご飯
・かきたま汁
・豆腐の山菜あんかけ
・しんじゃがと豚肉の煮っころがし
・あさつきと野蒜の酢味噌和え
・チェリーケーキ


平成25年3月14日  デイケアルームでのホワイトデーおやつレク

今日は、ホワイトデー♪。先月のバレンタインデーから早くも一ヶ月が過ぎました。今回は、男性から女性へのプレゼントということで、「ご利用者の女性は、どんなおやつをプレゼントされたいかな〜?」とデイケアの女性スタッフと話し合い、和風ロールケーキをご用意しました。あったか〜いコーヒーと一緒にお召し上がりいただき、会話も弾む午後のひとときとなりました。特に女性ご利用者にとっては、嬉しく、お腹一杯の日となったようです。


平成25年3月1日   雛祭りの会

今日は「雛祭りの会」。当施設も多くの女性のご利用者がいらっしゃいますので、特別な一日をご提案したいと思い、「春らしく、女性らしく」をモットーにメニューを考えていました。 本日のメインのちらし寿司は、「えびは長生き」、「れんこんは見通しがきく」 「豆は健康でまめに働ける」など縁起のいい具と、みつば、玉子、にんじんなどの華やかな彩りが、雛祭りの会に相応しいものです。食後の感想を聞いてみると、女性だけでなく、男性からも「華やかで、とても美味しかった。いい雛祭りの会だね。端午の節句も頼むよ」とお声をかけていただけました。「端午の節句」も頑張って考えますね。
  
 雛祭りの会 特別食
                                             
   ・ちらし寿司                                                    
   ・タケノコとふきの煮物
   ・菜の花の白和え
   ・はまぐり汁
   ・いちご
 雛祭りの会 おやつ
   ・めびな おびな饅頭
   ・甘酒


平成25年2月27日 2月度誕生会行事食

2月生まれのご利用者の方々、お誕生日おめでとうございます。冬から春へと変わりゆく季節を感じていただければと、以下のメニューをご用意いたしました。当日、ご利用者にご意見を伺ったところ、「炒め大豆のみぞれ和えなどは、季節感があるね〜」という嬉しいご意見をいただけました。

・ご飯 
・つみれの吸い物
・雪花蒸し
・炒め大豆のみぞれ和え
・菊和え
・甘夏みかん



平成25年2月14日 デイケア バレンタインデー会

デイケアのご利用者の方々とバレンタインデー会を行いました!!バレンタインにちなんだビンゴゲームで盛り上がりました。そして、おやつは職員からデイケアご利用者の皆様へ日頃の感謝を込めて、ガトーショコラをご用意しました。「可愛くて、美味しい!!」と皆様喜んでいただけました。ホワイトデー会も行う予定です。楽しみですね〜。
みなさん真剣に考え中   ガトーショコラの盛り合わせ  みんなでおやつタイム


平成24年12月24日  クリスマスディナーパーティー


今年も恒例の「星ヶ丘アメニティクラブ クリスマスディナパーティー」が開催されました。毎年、コースメニューを考えるのが大変ですが、ご利用者の方々が満面の笑顔で食べていただいている様子を拝見すると、一年間の疲れも一気に吹っ飛びます。来年も、笑顔いっぱいのクリスマスディナーパーティーが行えるよう、気が早いかもしれませんが、美味しいメニューを考えておきますね。

海老とムース トマトソース
貝柱とマグロのカルパッチョ
シーザーサラダ 蒸しマスのショーフロワーソース



牛タンシチュー 
ドミグラスソース
苺のショートケーキと
フルーツの盛り合わせ
ポタージュスープと
クロワッサン